2015年12月18日

ななきの家は 開設5周年を迎えました


あっという間に年末となりましたが、

お陰様でななきの家は、この12月をもちまして

開設から5周年を迎えることができました。
  
 これまでななきの家をご利用いただき、

 また運営にご理解ご協力を賜りましたこと、    

 心より御礼申し上げます。


  先日の忘年会では、皆様と乾杯してお祝いさせていただきました。

 この5年間にご利用いただいた登録者の方は61名になりました。

 開設当初3人のご利用から始まり、定員29名(今年3月までは25名)

 特養等へ移動や転居なども含め様々な理由でご利用を終了された方がおられます。

 それでも、ななきの家のお年寄りは皆さんお元気で
 
 とても長生きされているように感じています。


  今年ご利用を開始された方々は比較的お若い方が多く、

 平均年齢が87.25歳と2歳近く若返りましたが、

 これから皆様ますますお元気で、平均年齢が順調にあがっていきますように。

2015年12月12日

今年の蕎麦会

11月27日に恒例のななきの家蕎麦会が行われました。

毎年、ボランティアでお二人の方が
蕎麦を打ちに来てくださいます。













蕎麦は食べるのはもちろんですが
打つ様子を見るのも楽しみの一つ。






見学に集まったお年寄りは
お二人の見事な手さばきに
みとれていました。

教訓














先日、ななきの家の前で
地元新聞に載るほどの大きな自動車事故が。

まだ暗い早朝4時ごろに
ななきの家の前の電柱にワゴン車が衝突。
電柱が折れてしまいました。

事故そのものについては
幸い、運転していた方は軽症で
怪我は通院程度で済んだそうです。
不幸中の幸いでした。
(利用者様も、運転手さんは大丈夫?と
 とっても心配しておられましたので
  無事との知らせを聞いてほっとしました。)

しかし、その後のトラブルにより電線が切れ
朝6時前から停電になってしまいました。

復旧するまで約2時間。

非常灯は1時間ほどで消えてしまい
(その頃には明るくなったのですが)
厨房のガスコンロ以外は電気がなければ使えない物ばかり。
(それでも朝食は、いつもより1時間遅れになりました。)
水も貯水タンクの電源が落ちたため、止まってしまいました。

床暖房の余熱の残るフロアに集まったり
居室の布団の中で暖をとっていただいたり
電力に頼る生活の弱みをまざまざと実感した出来事でした。

これまでは、
非常用飲料水、カセットコンロ、備蓄米、備蓄食料、オムツ類、簡易トイレなどは
準備していましたが
電気なしで使える暖房の確保と、懐中電灯などの定期点検、
水確保の方法(運搬用タンク?散水用地下水の濾過?)などが
喫緊の課題であることに気付くことができました。

早急に対策をすすめています。

野沢菜漬け

ななきの家には、畑があり、季節ごと様々な作物を栽培しています。

この季節といえば・・・野沢菜!

今年も自家製の野沢菜漬けを作りました。



畑から収穫した野沢菜を「こせる」
(株に切り込みを入れてきれいに作る)
こんなに一杯!

おしのホールの台所で洗う
「昔は外で洗ったもんだ。寒かったなー」
見てるだけでも懐かしいね。

ご利用者様、スタッフ、社長!

「洗う。洗う。」

これが全部2つの桶に入るのか?
塩加減は社長のこだわりで
























































お昼までかけて、大きな桶(四角!)に2つ野沢菜漬けが出来あがりました。

さて、今年もおいしい野沢菜漬けが食べられるでしょうか?

御協力の皆さま、ありがとうございました。


2015年12月6日

自主練習

先月開講した編み物&おしゃべりクラブの続報です

クラブ員のH様は、開講にあたり、「息子さんへマフラーを編む」という目標をたてられました。
編み物クラブの翌日、食堂へ道具を一式持ち込んで黙々と手を動かしていました。
時々自分の首にあてながら、長さを確かめていらっしゃいました。
今年中には完成しそうな雰囲気です。
出来上がりが楽しみです。